輪島スタートなので、朝市通りを抜けて会場へ向かいます。宿泊先によると思いますが、ぜひ朝市をのぞいてみるといいと思います。
昨日のゴールがスタート地点になるので、チェックインと自転車の準備をします。マリンタウンには大屋根が付いていて、雨風・日除けになるのでうれしいところです。
スタート前のミーティングは大屋根の下で行われ、注意点は「山の中の急カーブに注意してください」です。昨年は雨で坂道で転倒している人がいましたが、今年は天気が良くて特に見かけなかったのでよかったです。奥能登の山は斜度もカーブも厳しく、路面もさほどよくないので雨で濡れているときは注意した方がいいです。
39.9kmの木ノ浦チェックポイントまで
今回は、スタートの輪島港に客船「ぱしふぃっくびぃなす」が入港し てて、大きな船影を見ることができました。
木ノ浦チェックポイントは坂道を上った上にあるのでがんばろう。日本海が一望できる高台の上にあります。
見附島
60.3kmの鉢ヶ崎休憩所をすぎると、軍艦島「見附島」があります。昼食会場まで距離があるので休憩する場所としてはいい距離の位置にあります。
お昼ごはん
93.5kmに柳田植物園、能登チェックポイントがあり、昼食になります。自販機があるのですが、休憩所では売り切れていることも多いので必要なら 先に買っておくほうがいいです。どうせ出る前に買っても飲む頃には温くなってしまうので、必要なら売り切れる前に買っておきましょう。
107.1km桜峠休憩所
景色はきれいなのですが、昼食会場から10km程度の位置にある休憩所なのです。ドリンクなどをもらってすぐに出てもよい休憩所です。この後はしばらく下り坂が続くので、防寒着を持っているなら着てもよいかもしれません。
125.6km穴水チェックポイント。
遠藤関の出身地なので等身大のパネルが飾られていました。ここまでくると、海岸沿いからはゴールになる能登島がずっと見えているのですがまだまだ距離があるので無理せずに。
しばらく走るとツインブリッジのとがあります。
157.4kmゴール。
能登島内はアップダウンがあって、ここまで走って来ているとそれとなくつらいです。ゴールのマリンパークからは、翌日走る七尾方面がよく見えます。
能登島の大鍋の炊き出しもおいしいです。温泉もあって、時間があればゆっくり入ってもいいですね。以前は足湯をやっていたのですが、最近はやってないようで残念です。