ちょっと話が続きますが、、
電子マネーって何が便利化といいますと、小銭の出し入れが一切ないところです。これはうちのスーパーに来るレジを詰まらせる人には効果的だろう。理由は
1)小銭を眺めて一分以上かかってやっぱりお札を使う。
2)お金を出すと見せかけなぜかポイントカードを探しだし見つからずに時間がかかる。
3)小銭で払えるのに払えないよねと聞いてきてお札を出す。でもやっぱり小銭を使う。
とまあ、わけわからん作業を毎度毎度繰り返すので効果がありそうだ。でも、そんな人は使い方がわからんか?
あとは、たちの悪いおばちゃん系。この辺はもはや摩訶不思議。300円を細かくてもいいか?と聞いてきたら5円玉1円玉がサイフからザクザク出てくる。いったいどうゆうお金の使いかたしたらああなるのか謎。
まあ、電子マネー専用のレジがあればETCのように待ち時間が少なくなるんじゃないかな?と思います。